G-ZS0ZS1ZYXQ                 
その他

【2025年】台北桃園国際空港、松山空港から九份へ行く方法を公共交通機関別(バス、鉄道、MRT)に解説します!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。

2025年6月に家族で台湾旅行に行くにあたって、各空港から九份へのアクセスを調べていましたが、「分かりやすくまとめているサイトがない!」と思ったので自分で作ることにしました!笑

台湾の主要空港である台北桃園国際空港、松山空港から九份へ行く方法を公共交通機関別に解説しております。これから台湾を訪れようと思っている方の参考になれば嬉しいです!

それでは見ていきましょう!

九份について

九份は、もともとは小さな町でしたが19世紀末に金が発見されたことから金鉱町として急速に栄えていきました。しかし、資源の枯渇により1971年に鉱山が閉山された後は徐々に衰退しておりました。そんな九份が再び日の目を見るきっかけになったのが1989年公開の映画「非情城市」のロケ地となったことです。
今日ではその風情ある街並みと美しい海岸線の景色で知られ、台湾の観光地として人気のスポットとなっています。
また、日本人なら誰もが知っているジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルとも言われており、その影響でアジアだけではなくヨーロッパからの観光客も多いです。
なお、九份は雨の多い地域でもあります。
外で歩くことがメインのため、折り畳み傘など雨具を必ず持参しましょう。

空港から九份へのアクセス

松山空港と桃園国際空港から九份へのアクセス方法を公共交通機関別で以下の表にまとめてみました。

出発空港 交通手段 経由地 ルート 所要時間 費用
桃園国際空港
MRT+シャトルバス(965番) 台北駅(桃園空港MRT) 1.空港→台北(MRT) 2.台北→北門駅(徒歩) 3.北門駅→九份(シャトルバス965番) 1時間~1時間30分 250元
MRT+MRT+シャトルバス(1062番) 台北駅(桃園空港MRT)、忠孝復興駅(板南線MRT) 1.空港→台北(MRT) 2.台北→忠孝復興駅(MRT)       3.忠孝復興駅→九份(シャトルバス1062番) 2時間 281元
MRT+電車+バス 台北駅(MRT)、瑞芳駅(電車) 1.空港→台北(MRT) 2.台北→瑞芳駅(電車) 3.瑞芳駅→九份(バス) 1時間30分~2時間 234元
バス+バス 台北駅 1.空港→台北(バス)  2.台北→九份(バス) 1時間40分 225元
タクシー なし 空港→九份 1時間 約1,500元
松山空港
MRT+シャトルバス(1062番) 忠孝復興駅(MRT文湖線) 1.空港→忠孝復興駅(MRT) 2.忠孝復興駅→九份(シャトルバス1062番) 1時間30分 121元
MRT+MRT+シャトルバス(965番) 忠孝復興駅(MRT文湖線)、西門(MRT板南線) 1.空港→忠孝復興駅(MRT)  2.忠孝復興駅→西門駅(MRT)       3.西門駅→九份(シャトルバス965番) 2時間 130元
タクシー なし 空港→九份 50分 750元

松山空港

MRT(文湖線)+シャトルバス(1062番)

1.松山空港からMRT文湖線を使って忠孝復興駅へ

運賃:20元

所要時間:7分

2.忠孝復興駅からシャトルバス(1062番)に乗ります

運賃:大人101元、子ども50元

所要時間:1時間30分、運行間隔は10~20分

忠孝復興駅は始発駅のため、席に座れる可能性が高いです。

MRT+MRT+シャトルバス(965番)

1.上記同様にMRTで忠孝復興駅へ

2.忠孝復興駅からMRT板南線を使って西門駅へ

運賃:20元

所要時間:10分

3.西門駅からシャトルバス(965番)に乗る

運賃:大人90元、子ども45元

所要時間:1時間30分

運行時間:平日「6時から21時」、土日は「7時から21時」

予約不要で乗ることができて、約20分に1本の頻度で運行しています。

965バス 運行状況

桃園国際空港

MRT+シャトルバス(965番)

1.桃園国際空港から桃園空港MRTを使って台北駅へ

運賃:160元

所要時間:快速35分、普通50分。約5分間隔で運行しています。

それぞれで運賃は変わらないので、快速列車を使うのがおすすめです。

2.台北駅から徒歩10分の北門駅に行き、シャトルバス(965番)に乗る

台北駅からバスは出ておらず、台北駅から徒歩10分ほどの北門駅から乗ります。

運賃:大人90元、子ども45元

所要時間:1時間~1時間30分

運行時間:平日「6時から21時」、土日「7時から21時」

予約不要で乗ることができ、約20分に1本の頻度で運行しています。

965バス 運行状況

MRT(桃園空港)+MRT(板南線)+シャトルバス(1062番)

1.上記同様に台北駅まで行きます。

2.台北駅からMRT板南線を使って忠孝復興駅へ

運賃:20元

所要時間:5分

3.忠孝復興駅からシャトルバス(1062番)に乗る

運賃:大人101元、子ども50元

所要時間:約1時間30分、運行間隔は10~20分

忠孝復興駅は始発駅のため、席に座れる可能性が高いです。

MRT+電車+ローカルバス

1.上記同様に台北駅まで行きます。

2.台北駅から電車を使って瑞芳駅へ

運賃:49元

所要時間:40分~1時間

3.瑞芳駅からローカルバスに乗ります

運賃:25元

所要時間:10分

※瑞芳駅の目の前にバス停がありますが、それは九份へは行かないのでご注意ください。

九份行きのバスは瑞芳駅から左手に徒歩5分ほどのところにあるバス停から乗ります。

バス+シャトルバス

1.桃園国際空港から台北へ

運賃:約100~145元

所要時間:1時間~1時間30分 約15分に1本の間隔で運行しています。

空港の券売機は日本語に対応しています。決済方法はクレジットカードか悠遊カードなどの交通カードのみで現金が利用できないため、注意が必要です。

桃園空港から台北市内までは24時間体制で運行しており、LCCなどの早朝・深夜のフライトにも対応しています。

2.北門駅または西門駅からシャトルバス(965番)に乗ります

運賃:大人90元、子ども45元

所要時間:1時間~1時間30分

運行時間:平日「6時から21時」、土日「7時から21時」

予約不要で乗ることができ、約20分に1本の頻度で運行しています。

965バス 運行状況

おまけ情報

台湾で何日か滞在するなら、交通系ICカードの「悠遊カード」を買っておくと便利です。公共交通機関以外にもコンビニやドラッグストアの支払いにも使うことができます。

空港内のコンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)、桃園空港MRT(MRT空港線)駅にある自動販売機と窓口で購入できます。

<div class=”concept-box2″><p>駅舎内やMRT内での飲食は禁止されています。違反すると罰金があります。</p></div>

まとめ

桃園国際空港ではバス+バス、松山空港ではMRT+シャトルバス(1062番)が料金、所要時間ともに良い選択肢となります!(2025年2月時点)

ABOUT ME
親子共同ブログ
サッカー大好き息子&野球大好き母の共同運営ブログ 当サイトでは、「生活の支出を見直していまよりも豊かな生活を送りたい!」と思っている方へ向けて、日々の生活に関わる支出の削減、家計管理方法などを中心に情報発信していきます! みんなみてね~
筆者より

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトでは「いまよりも少しでも生活が豊かになるように」をコンセプトに日々さまざまな情報を発信しています。

主な発信内容は、固定費の削減家計管理ワーホリ・留学について筆者の体験談を交えながら発信しております。

「この商品、サービス知れて良かった!」と思えたものがあればコメントいただけると嬉しいです!みなさんが豊かな人生を歩んでいけるよう応援しています!