頭金ゼロ、月額1万円以下で新車に乗れるカーリース「リースナブル」。しかし「審査って厳しいの?」「フリーターでも審査通る?」と不安な人も多いはずです。
そこで今回は実際の審査基準や、利用者のリアルな口コミをまとめ、審査に受かるコツを紹介します。
目次
1.リースナブルの審査って本当に厳しい?
1-2.月額料金が安い
2.審査通過ラインについて
3.先輩ユーザーのリアル口コミ
4.審査の流れ
4-1.審査申し込み
4-2.審査(最短即日)
4-3.結果通知
4-4.本契約
4-5.納車
1. リースナブルの審査って本当に厳しい?
「リースナブルについて調べてみると、審査落ちたって聞くけど実際はどうなんだろう?」
「どういう人が審査に通りにくい?通りやすい?」
そんな疑問を抱えている方もいるのではないでしょうか。
結論から言うと、リースナブルの審査は『比較的通りやすい』です。
以下でその理由と注意点をサクッと解説します!
1-2. 月額料金が安い
リースナブルで借りることができる車種について簡単にまとめてみました!
他のカーリース会社では軽自動車が15,000円〜、SUVが25,000円〜となっていますが
リースナブルでは軽自動車が6,600円〜、SUVが20,000円〜と他社よりも安く借りることができます!
そのため年収が低い場合であっても月額料金を継続的に支払うことができると判断されやすく、審査が通る可能性も高いです!
🚗軽自動車・コンパクトカー
-
スズキ ハスラー:月額6,600円~
-
ダイハツ ミライース:月額7,700円~
-
ダイハツ タント:月額8,800円~
-
トヨタ ルーミー:月額8,800円~
-
ホンダ フィット:月額8,000円~
🚙SUV・ミニバン・セダン
-
マツダ CX-5:月額22,000円~
-
日産 セレナ:月額22,000円~
-
トヨタ アルファード:月額22,000円~
-
トヨタ ハリアー:月額20,000円~
🏎️高級車・大型車
-
トヨタ ランドクルーザー:月額30,000円~
-
トヨタ クラウン:月額40,000円~
※月額料金には、自賠責保険料、各種自動車税、車検費用、5年のメーカー保証などが含まれています。
⚠️ 注意点
-
任意保険料(車両保険等)は含まれておらず、別途加入が必要です。
-
契約期間は3年、5年、9年から選択可能。単年度ごとの契約は不可。
リースナブルでは、公式サイトで車種やプランを選択し、詳細な月額料金をシミュレーションできます。ご自身のライフスタイルや予算に合わせて、最適なプランを検討してみてください。
2. 審査通過ラインについて
審査を通過するために必要な最低限の条件をピックアップしてみました!
- 年収:200万円以上が目安
上記より低い場合でも副業収入等を足して200万円以上稼いでいればOK。
- 勤続年数:6か月以上
雇用形態がアルバイトや派遣の場合でも半年以上の勤務実績があればOK。
- 借金額:年収の1/3以下に抑える
カードローン、スマホ分割払いなどの借金が年収の1/3以下であること。
- 信用情報:直近5年以内の滞納・債務整理はNG
軽微な支払い遅延であれば相談に応じてもらえます。
上記の条件をクリアできていない場合には審査に通らない可能性が高いです。
3. 先輩ユーザーのリアル口コミ
- 安い月額料で車を持つ夢が実現できて嬉しい
「車が欲しいと思いながらも、費用面での負担を考えて躊躇していた折、ネット広告で目にしたのがリースナブルです。頭金や自賠責保険料などが不要で、月額料金がグンと抑えられると知り、これなら車を持つ夢も叶えられるかもしれない、と思って問い合わせをしてみることにしました。
フリーダイヤルで問い合わせをしたところ、オペレーターの方の対応がとても感じが良く、素朴な疑問に対してもひとつひとつ丁寧に答えてくれて有難かったです。この会社なら信頼できそうだと思ったので、リースの申し込みを決めました。審査が通って無事に車を手にし、快適なカーライフを送れています。」
- 安心して利用できる
「頭金なしで新車に乗れる、という点が魅力的だったため、サービスを利用することを決めました。まとまったお金を用意するのは無理だと諦めていたので、ホッとしています。納車までかなり待たなければいけないだろうと予想していたものの、実際は1カ月ほどでした。
大量に在庫を確保することによって、スピーディーな納車を実現しているそうです。万が一の場合でもメーカー保証が付いているため、安心して新車に乗ることが出来ます。本当に良いサービスだと満足しているので、これからもリースナブルを利用していきたいです。」
- 車両の説明が丁寧で保証も長いのが便利
「新車リースでも月額料金が安くて、オプションが充実しているのがリースナブルの良さです。頭金もかからないので支払う料金が計算しやすくて、車検や自動車税などの負担も気にせずに済みました。車両の特徴を分かりやすく解説してもらえて、低燃費で室内が広い車両を探すのも簡単です。
メーカー保証の期間が長いので万が一のトラブルも心配せずにドライブを楽しめます。解約のタイミングは利用者側が好きに選べて、乗り換えもスムーズなところが特に良かった点です。良い車両が見つかったら、途中買取をお願いしようと考えています。」
参照:みん評 「リースナブル」
4. 審査の流れ
4-1.申し込み:公式サイトの申込フォームから基本情報や契約プランを入力して申込。
4-2.審査:リースナブルおよび提携している信販会社(オリコ)が審査を行います。
4-3.審査結果の通知:オリコから申込者宛にSMSまたは電話で通知が来ます。最短即日で通知が来ますが、通常は2〜7日ほどかかります。
4-4.本契約・書類提出:審査通過後、本人確認書類などを提出して契約手続きを行います。
4-5.納車手続き:契約完了後に車が納車されます。
まとめ
リースナブルは「頭金ゼロ・月額6,600円~」という低価格で新車に乗れる、今注目のカーリースサービスです。
「審査が厳しいのでは?」と不安に感じる方もいるかもしれませんが、年収200万円以上・勤続半年以上・過度な借金がないなどの基本的な条件を満たしていれば、比較的通りやすいのが特徴です。
実際の口コミでも、「月額が安くて夢が叶った」「丁寧な対応で安心して利用できた」「納車が早く、保証もしっかりしている」と好評で、初めての方にも安心しておすすめできるサービスです。
あなたのライフスタイルに合った車選びの第一歩として、リースナブルをぜひ活用してみてください!


当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
当サイトでは「「こんな情報が欲しかった!」と思っていただけるような生活に役立つ知識やおすすめアイテムを筆者の体験談を交えて紹介しています😊
みなさんが豊かな人生を歩んでいけるよう応援しています!