G-ZS0ZS1ZYXQ                 
Wi-Fi

【2025年最新情報】2025年1月23日(木)発売のホームルーター新機種「Rakuten Turbo 5G」の特徴・キャンペーン適用方法等を解説します!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています

通常、自宅などでWi-Fiを利用するには開通工事が必要ですが、ホームルーターを使えばコンセントに挿すだけでWi-Fiを利用することができます!

しかし、ホームルーターは数が多く、どれを利用すればいいか迷ってしまいます。

そこで今回は2025年1月23日発売の5G対応ホームルーター「Rakuten Turbo 5G」について、その魅力や利用時の注意点から解約時に手数料が発生するのかなど詳しく解説していきます!

他の楽天サービスとの併用によりもらえる特典などもありますので、楽天ユーザーの方特に必見です!

Rakuten Turbo 5G(ラクテン ターボ)とは?

Rakuten Turbo 5Gは、モバイル回線を使ってインターネット通信を行う通信機器です。前機種の「Rakuten Turbo」より軽量化・コンパクトなデザインになりました。

サイズは縦148mm x 横110mmです。

特徴

高速インターネット接続

Rakuten Turbo 5Gは、5G/Wi-Fi 6対応の高速通信です。下り最大2.14Gbpsの高速通信が可能で、ウェブ会議、オンラインゲームなど、大容量のデータ通信を行う際にも快適に利用できます。次世代規格「Wi-Fi6」に対応しており、複数の機器が同時接続されている場合でも通信待ちが発生しません!最大接続数は128台。

楽天ポイント獲得

楽天サービスを利用するメリットの一つは、楽天ポイントが貯まることです。Rakuten Turbo 5Gの利用者は、毎月の支払い(100円につき1ポイント)に楽天ポイントが付与されるため、ポイントを使って楽天市場、Rakuten Turbo 5Gの支払いなどに利用することができます。これにより、月額料金を実質的に安くすることができます。

簡単設定

ホームルーターが届いたら、コンセントにさして、「QRコードの読み込み」または「ホームルーター裏面のWPSボタンを押す」だけでWi-Fi接続が完了します!とても簡単ですね

注意点

サービスエリアが限られている

Rakuten Turbo 5Gは、全ての地域で提供されているわけではありません。楽天回線 4G は人口カバー率98%ですが、5Gは一部のエリアでの提供となります。契約前に自分の住んでいる地域が対応エリアであることを確認することが重要です。

Rakuten Turbo 対応サービスエリア

※2024年12月20日時点のデータです。

契約事務手数料、ルーター代金がかかる

Rakuten Turbo 5Gの契約時には、契約事務手数料3,300円が発生します。また、ホームルーター代金41,580円が発生して、支払い方法は1括払い、24回払い(1,732円/回)、48回払い(866円/回)を選択することができます。

他のホームルーターよりも対応エリアが狭く、通信が遅くなることがある

他のホームルーターよりも使える電波の種類や基地局が少ないため、通信が遅くなりやすいです。そのため、契約しても圏外であったり、引っ越し先で使えないということもあります。また、公式サイト上で「高層階(16階以上)ではない場所でご利用ください」という記載があるため、高層階にお住いの方はご注意ください。

開催中のキャンペーン

キャンペーン内容
Rakuten Turbo プラン料金6か月0円「Rakuten Turbo」と「Rakuten Turbo 5G」同時申込で月額料金6か月0円になる。
Rakuten Turbo申込&楽天市場の対象ジャンルを買い物で20,000ポイント付与楽天市場の買い物で20,000ポイント付与されます。
Rakuten Turbo&楽天モバイル利用で20,000ポイント付与+楽天市場での買い物が毎日ポイント7倍楽天モバイル「最強プラン」の利用で20,000ポイント付与されます。
楽天市場での買い物が毎日ポイント7倍になります。
Rakuten Turbo利用でSPUポイント+2倍利用中は毎日ポイント+2倍になります。
Rakuten Turboを新規申込で1,000ポイント付与はじめての申し込みで1,000ポイント付与されます。
[楽天ダイヤモンド会員限定]Rakuten Turbo申込で1,200ポイント付与ダイヤモンド会員限定で1,200ポイント付与されます。

上記のキャンペーンをすべて満たす(ダイヤモンド会員限定特典を除く)と約7万円分の還元を受けることができます!

解約手数料について

Rakuten Turbo 5Gを解約する際には、いくつかの注意点があります。

まず、プラン料金については、解約日までの日割り計算で発生します。ルーター代金については、残額の支払いを継続して行う必要があります。一方で、契約違約金は0円となっています。

解約方法

1.楽天モバイルのホーム画面を開く

2.解約したい回線を選択します

3.「その他のお手続き」→「解約」をタップします

4.注意事項を確認して、「次へ進む」をタップします

5.その後は手順通りに進めていき、「解約を完了する」をタップします

6.解約手続き完了と表示されたら、完了となります

まとめ

Rakuten Turbo 5Gは、2025年1月23日(木)に発売される新機種です。

下り最大2.14Gbpsの高速通信、次世代規格「Wi-Fi6」にも対応しており、複数の機器が同時接続されている場合でも通信待ちが発生しません!

また、いまなら楽天モバイルや楽天市場の利用で最大70,000円分の特典がもらえます!

地域によってはサービス提供エリア外の可能性もあるので、お住いの地域がサービス提供エリア内かを確認して申し込むようにしましょう!

ABOUT ME
親子共同ブログ
サッカー大好き息子&野球大好き母の共同運営ブログ 当サイトでは、「生活の支出を見直していまよりも豊かな生活を送りたい!」と思っている方へ向けて、日々の生活に関わる支出の削減、家計管理方法などを中心に情報発信していきます! みんなみてね~
筆者より

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトでは「いまよりも少しでも生活が豊かになるように」をコンセプトに日々さまざまな情報を発信しています。

主な発信内容は、固定費の削減家計管理ワーホリ・留学について筆者の体験談を交えながら発信しております。

「この商品、サービス知れて良かった!」と思えたものがあればコメントいただけると嬉しいです!みなさんが豊かな人生を歩んでいけるよう応援しています!