G-ZS0ZS1ZYXQ                 
その他

【家計管理】良いポイ活と悪いポイ活を見極めよう!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています

みなさんはポイ活をやったことありますか?

ポイ活(ポイント活動)とは、ポイントを貯めることを目的とした活動を指します。企業やサービスが提供する「ポイント」を活用して、買い物や投資にも使うことができます。

また、ポイントを中心に位置づけた生活を行う「経済圏」を構築している強者もいます。経済圏では、1つの会社が提供するサービスに支払いをまとめることで、ポイントを効率的に貯めて、貯めたポイントで支払いして、またポイントが貯まるという循環を構築しています。

主な経済圏として、楽天経済圏ドコモ経済圏などが挙げられます。

しかし、ポイントを獲得するために余計なお金を支払ったり、余計なサービスを契約したりするのは本末転倒です。

そこで、この記事では悪いポイ活と良いポイ活の例をご紹介しますのでぜひご覧ください!

悪いポイ活

1.不要なポイントカード、クレジットカードをつくる    

カードを作る際に個人情報を入力するため、不要なメールやサービスの勧誘などに対応しなければいけないため、おすすめできません。

2.不要な銀行口座を開設する 

どこの口座にいくら入っているかがわかりにくく、口座管理が面倒になります。また、口座作成時から10年以上放置していると自動的に「休眠預金」とされて民間公益活動に使われます。

休眠預金になった後でも預けていたお金は引き出すことができますが、金融機関で手続きが必要になりますので、そうなるまえに1度ご自身が保有されている口座をすべて確認してみましょう!

政府広報オンライン 放置したままの口座はありませんか?10年たつと「休眠預金」に。

3.CMの視聴、アンケート回答、ミニゲームをする

みなさんが行なっているポイ活で多いのがこちらではないでしょうか?「CM視聴後にアンケート回答で3ポイント」「ミニゲーム1回で1ポイント」などがありますが、自分が使った時間と手間に対して金額が見合っていないことが多いです。

また、単純作業が多く、自分のスキル向上につながらないためおすすめできません。

良いポイ活

じゃあ良いポイ活って何があるの?

良いポイ活とは「生活に必要な買い物やサービスの支払いをクレジットカードやQRコードなどキャッシュレス決済で行うこと」です!

普段の買い物での支払いを現金からキャッシュレス決済に変えるだけでポイントを自動的に貯めることができるため、手間がかからずおすすめです!

また、クレジットカードは1枚にするのがベストです。メリットは、いくら使っているかわかりやすい、不正利用された際はすぐに気が付き、すぐにカード会社に連絡できる、カードの使い分けをする必要がない など挙げればきりがありません!

おすすめのクレジットカード:楽天カード(ノーマル)/三井住友カード(NLカード)

まとめ

ポイントは貯まったら嬉しいものだけど、無理して貯めるものではありません。同じ時間と手間をかけるなら固定費を見直すことをおすすめします!他の記事で固定費の削減について解説していますので、ぜひご覧ください!

ABOUT ME
親子共同ブログ
サッカー大好き息子&野球大好き母の共同運営ブログ 当サイトでは、「生活の支出を見直していまよりも豊かな生活を送りたい!」と思っている方へ向けて、日々の生活に関わる支出の削減、家計管理方法などを中心に情報発信していきます! みんなみてね~
筆者より

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトでは「いまよりも少しでも生活が豊かになるように」をコンセプトに日々さまざまな情報を発信しています。

主な発信内容は、固定費の削減家計管理ワーホリ・留学について筆者の体験談を交えながら発信しております。

「この商品、サービス知れて良かった!」と思えたものがあればコメントいただけると嬉しいです!みなさんが豊かな人生を歩んでいけるよう応援しています!

 

関連記事