G-ZS0ZS1ZYXQ                 
その他

IIJmio(アイアイジェイミオ)はおトク?ほか格安SIMと比較してみた!

IIJmio(アイアイジェイミオ)は、株式会社インターネットイニシアティブ(IIJ)が提供する格安SIMサービスです。

「スマホとセットでおトク!」をウリにしているIIJmioはほんとにおトクなのか他の格安simとの比較で明らかにしていきます!

料金プラン

いまなら3/31までの申し込みで最大6カ月間分の料金がお得になります!

また、2回線以上の利用で100円引きとなります。

下記の金額は2025年3月以降の金額です。

  • 2GB: 税込850円

  • 5GB: 税込950円→500円

  • 10GB→20GB: 税込1,400円→900円

  • 15GB→25GB: 税込1,800円

  • 25GB→35GB: 税込2,000円

  • 35GB→45GB: 税込2,400円

  • 45GB→55GB: 税込3,300円

  • 55GB→65GB: 税込3,900円

オプション

  • 通話定額5分+ 税込500円→0円(最大7カ月間)
  • 通話定額10分+ 税込700円→0円(最大7カ月間)
  • かけ放題+      税込1,400円→0円(最大3カ月間)

初期費用

  • 事務手数料 税込3,300円
  • SIMカード発行手数料 税込433.4円(タイプD)/税込446.6円(タイプA)
  • eSIM発行手数料 税込433.4円(タイプD)/税込220円(タイプA)/税込220円(データeSIM)

仕様

通信速度

タイプD:下り最大1288Mbps、上り最大131.3Mbps

タイプA:下り最大958Mbps、上り最大112.5Mbps

付加機能

  • データ容量シェア機能:無料
  • データ容量プレゼント機能:無料
  • データ容量追加料金:税込220円/1GB
  • プラン変更:可能

特徴

  1.  月額料金が安く、通話料金も11円/30秒と他格安SIMの半額ほど。

  2.  iPhoneやAndroidのほかにXiaomi,OPPOなどのスマートフォンを安く購入できる。

  3. NTTドコモとauの回線から選択可能です。

  4. 音声通話SIM、eSIM、SMS SIMなど、様々な種類のSIMを提供しています。

  5. 余ったデータ通信量は翌月に繰り越すことができます。

おすすめの人

  • 月額料金を抑えたい人

  • スマートフォンを安く購入したい人

  • 毎月のデータ使用量に変動がある人

格安sim比較

以下の表は、IIJmioと他の主要な格安SIMサービスを比較したものです。

2025年2月時点のデータに基づいています。

キャリア 月額料金(1GB) 月額料金(20GB) 月額料金(50GB) データ容量
IIJmio 850円 900円 3,300円 2GB~50GB
楽天モバイル 1,078円 2,178円 3,278円 3GB~無制限
LINEMO 330円 2,970円 19,740円 ~3GB/~10GB/30GB
mineo 1,298円 2,178円 —- 1GB~20GB
NURO モバイル 264円 2,699円 3,980円 3GB~40GB
日本通信SIM 290円 1,390円 2,178円 1GB~50GB
※1GB、20GB、50GBのプランがない場合は容量を追加した金額を記載しているか、空欄としています。

この表から分かることは、、

「日本通信SIM使ってください」笑 これだけです。

IIJmioの金額は最大6か月間の割引が適用されたときの金額ですが、それよりも圧倒的に安いですね。

まとめ

日本通信sim使ってください!

ABOUT ME
親子共同ブログ
サッカー大好き息子&野球大好き母の共同運営ブログ 当サイトでは、「生活の支出を見直していまよりも豊かな生活を送りたい!」と思っている方へ向けて、日々の生活に関わる支出の削減、家計管理方法などを中心に情報発信していきます! みんなみてね~
筆者より

当サイトをご覧いただき、ありがとうございます。

当サイトでは「いまよりも少しでも生活が豊かになるように」をコンセプトに日々さまざまな情報を発信しています。

主な発信内容は、固定費の削減家計管理ワーホリ・留学について筆者の体験談を交えながら発信しております。

「この商品、サービス知れて良かった!」と思えたものがあればコメントいただけると嬉しいです!みなさんが豊かな人生を歩んでいけるよう応援しています!