※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、プロモーションが含まれています。
みなさん、こんにちは!
賃貸物件を退去する際は原状回復が義務となっており、クロスや床などの修繕費用が請求されますが、それが適正価格かどうかわからないまま支払っていませんか?十数万円以上かかるのは仕方ないと思っていませんか?
ある不動産会社のアンケート調査では、退去時のトラブルの経験について聞いたところ、半数近くが「ある」と回答しており、その内容を見ると金銭的な負担に関するものが多く挙げられています。
そこで、今回は賃貸物件の退去費用を下げる方法について解説していきます。
コスパと出会いが魅力のシェアハウス日本最大手オークハウスが入居者募集中原状回復ガイドラインについて知ろう
みなさんは賃貸物件の退去費用に関する国のガイドラインがあることをご存じですか?
民間賃貸住宅における賃貸借契約は、いわゆる契約自由の原則により、貸す側と借りる側の双方の合意に基づいて行われるものですが、退去時において、貸した側と借りた側のどちらの負担で原状回復を行うことが妥当なのかについてトラブルが発生することがあります。
国土交通省「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」について
以前から退去費用についてはトラブルが多発していたため、平成10年に国がガイドラインを定めました。詳しくは下記のリンクからご覧ください。
ガイドラインの内容を簡単にまとめると、借主が故意に傷つけたものについては借主が費用を負担して、経年変化(時間が経つと消耗していくもの)については大家が負担することとされています。つまり、原状回復とは借りた当時の状態に戻すために係る費用を支払うのではなく、故意に傷つけてしまったものにだけ費用を支払えばいいのです。
故意に傷つけたものの該当例
- 食べ物や飲み物をこぼして付いたシミ
- 油汚れやスス汚れ、結露の放置によるカビやシミ
- タバコによるヤニ汚れや臭い
- 壁に釘を打ち付けて家具を設置した釘穴(画鋲やピン程度の穴は除く)
- 水回りの水垢やカビ
経年変化の該当例
- 家具の設置による床や畳のへこみ
- テレビ・冷蔵庫の裏にできる電気ヤケ
- 直射日光による床や壁の変色
- 設備機器の寿命による故障
また、経年変化の原状回復費用は借主が支払う家賃の中に含まれていると明記されています。そのため、退去時にも原状回復費用を支払うと二重で支払うことになってしまいます。そこで、ガイドラインでは「減価償却」の考えを採用しています。
たとえば、クロスやカーペットは6年で価値がなくなるものとされているため、6年以上住んで退去した場合、もしクロスを故意に傷つけたとしても借主が費用を負担する必要はありません。
退去前にやっておくべきこと
1.部屋の状態を写真などの記録として残しておく
内見時や入居初日にもやっておくとよいでしょう。物的証拠が1番重要です!
2.退去日の1か月前までに大家に退去する旨の連絡をする。
退去日1ヶ月をきってから連絡をすると、翌月の家賃も請求されるため気を付けましょう。
3.退去日までに鍵を返送する。
あまり知られていませんが、法律上は退去時に立ち合いをする必要はありません。退去日までに鍵を返送すれば部屋の明け渡しは完了となります。
不当な請求を避けるために上記のことはしっかり行いましょう!
まとめ
今回は賃貸の退去費用を下げる方法について解説していきました。
多くの人が家具の凹みや経年変化により消耗したクロスなどの分も退去費用として支払ってしまっていたのではないでしょうか。もう支払った過去のお金は戻ってきませんが、この記事を最後まで読んでいただいたみなさんはこれからは大丈夫ですよね?
当サイトでは、生活に関するお得情報やワーホリ・留学に関する情報を発信していきますので、ぜひご覧ください!
全国の賃貸物件に対応|家賃クレジット決済『クレカリ賃貸』
コメント